成長記録
ダイソールッコラの種を水耕栽培で育てました!
《この記事からわかること》 有機栽培のつらさがわかる ルッコラはロケットサラダのことだった 水耕栽培はありがたいがそこそこ高額になる サラダ野菜で、ゴマの風味とピリッとした爽やかな辛みが特徴の「ルッコラ」を、初心者が有機 …
トマトから取った種の育て方|実が実りました!
《この記事からわかること》 スーパーのカラフルトマトは育てられるのか 人生最高の瞬間のトマト苗が見れる 実がついたのは何色だったか結果をレポート オシャレなスーパーや道の駅の野菜売り場で、時々見かける「カラフルトマト」を …
100鈞のバジルの種を育てました!種まきから発芽までレポート
今回は、バジルを種から育てた成長記録を芽が出てから葉がどんどん大きくなるところまでご紹介します。 バジルを種から植える時の注意点と育て方についてもお教えします。 上記のお写真は100均で購入したバジルの種です。この半分の …
案外簡単!トマトの種の取り方|栽培してみた結果もレポート
市販のトマトから種をとり育ててみる 栽培ブログやYoutube配信で、市販品のトマトやフルーツから種を採取して、もりもりの結実を配信していますよね(*´・ω・`) 羨ましい、、と今季も、ぼうぼうのもみの木で終わりそうな予 …
【アサガオの成長記録】種まきから種の取り方まで
2022/4/23~2022/8/2 昨年、息子が学校で育てたアサガオの種を持ち帰りました。ちょうど保育所で使っていた観察鉢がありましたので、家でも育ててみることにしました。 暑い夏に次々と咲く姿に元気をもらい、来年用の …
【バタフライピーの栽培記録】バタフライピー花が咲かない?急展開で種が取れるまで
成長記録の前半では、種まきから発芽、つるを伸ばして成長するものの、なかなか花が咲かないというところまでを紹介しました。 調べてみると、花は6月頃から咲き始めるとのことです。しかし7月後半になっても全く咲きませんでした。そ …
【ミニトマト種から成長記録】おいしいミニトマトができるまで
2022/4/23~2022/7/15 ミニトマトは苗を買うこともできますが、今年も種から育ててみました。自分でまいた一粒の種が発芽して成長していく姿に、育てる喜びが倍増します。種まきのタイミングが少し遅かったのかもしれ …
キュウリの成長記録【写真付きで解説】2022/4/23~2022/7/28
キュウリは、種からでも育てやすい野菜です。以前、農家の方からキュウリの種まきをすすめられ、ここ数年は種から育てています。家庭菜園でも、手軽に育てることができます。栽培のコツとともに成長の記録を紹介しますので、ぜひご覧くだ …
ピーマンの成長記録【写真付きで解説】2022/5/10~2022/8/23
今年は、例年とは違う品種のピーマンを種から育ててみました。するとパプリカのように肉厚で、上向きに実がつき始める品種。食べてもびっくり、成長を観察するのも、驚きの連続で新しい発見ができました。 撮影日2022/5/10 種 …