初心者のための園芸・ガーデニングメディア
ガーデンズライブラリ-園芸とガーデニング > ボタニカルライフ

ボタニカルライフ

ペットボトル栽培!かいわれ大根の種から普通の大根を作ってみよう!

公開日:23.06.11

《この記事からわかること》 かいわれ大根を作った時に、余った種をペットボトルで栽培すると本格的な大根ができるって本当?という噂を、実際栽培してみたのでレポート致します。11月の寒い晩秋に、春採れの種で栽培した栽培レポート …

ペットボトル栽培!かいわれ大根の種から普通の大根を作ってみよう!

ダイソーの『ひとり園芸シリーズ ホワイトラディッシュ』を栽培してみた

公開日:23.06.08

《この記事からわかること》 ダイソーの種があまりに優秀すぎで、今季もほぼ発芽率100%ですが、「ひとり園芸シリーズ」という培養土と栽培説明書、種がついた栽培キットも販売しています。今回はその中から「ホワイトラディッシュ」 …

ダイソーの『ひとり園芸シリーズ ホワイトラディッシュ』を栽培してみた

鉢植え紫陽花(アジサイ)の植え替えと土について|育て方も解説

公開日:23.06.06

4~5月に購入した鉢植え紫陽花(アジサイ)。そろそろお花が終わってきていませんか?来年もきれいなお花を咲かせるためには、植え替えをする必要があります。この記事では、毎年たくさんお花が咲く育て方と植え替え方法のコツを紹介し …

鉢植え紫陽花(アジサイ)の植え替えと土について|育て方も解説

ダイソーの土は多肉植物に使える?他のおすすめアイテムや注意点を説明

公開日:23.05.17

100円ショップ「ダイソー」は、レアな多肉植物が安く買えるので、今やガーデナーの間でひそかなブームに! ところで、ダイソーに「多肉植物の土」はあるのでしょうか?一緒に買えたら便利ですよね。 こちらの記事では、多肉植物に使 …

ダイソーの土は多肉植物に使える?他のおすすめアイテムや注意点を説明

ダイソーで購入できるレアな多肉植物15選|初心者へのおすすめや注意点も

公開日:23.05.03

人気のインテリアプランツのひとつ「多肉植物」がダイソーで買えることをご存じでしたか?以前はあまり目立たなかったダイソーの多肉のコーナーが、ここ数年とても充実しています。 こちらの記事では、ダイソーで購入できる多肉植物をレ …

ダイソーで購入できるレアな多肉植物15選|初心者へのおすすめや注意点も

2022年10月(令和4年)国立ひたち海浜公園のコキアを見に行ってきました

公開日:22.11.02

今年は10月20日に国営ひたち海浜公園にコキアを見に行ってきました。一面を埋め尽くすコキアの海は絶景です。絶対一度は見てみる価値があります! また見晴らしの丘の上からは海も一望できます。一面のコキアの下の方にはコスモス畑 …

2022年10月(令和4年)国立ひたち海浜公園のコキアを見に行ってきました

2022年ダイソー多肉植物新シリーズが入荷!新製品の腐葉土の栄養にも注目!

公開日:22.09.16

DAISOの「多肉植物ミニポット・110円税込」は寒くなる季節まで数回入荷しています。株もしっかり整えられたものが並んでいるので、簡単な手入れで寄せ植えや小株取りが可能です。店頭の数種類を紹介して、寄せ植えなどの手順を解 …

2022年ダイソー多肉植物新シリーズが入荷!新製品の腐葉土の栄養にも注目!

ローズマリーで【防虫剤の作り方】赤ちゃんにも安心な手作り虫よけを作ろう!

公開日:22.09.13

風味素材としても人気のあるハーブ「ローズマリー」ですが、ハーブエキスを抽出し「除虫剤」や入浴剤にして活用できるハーブです。 今回は、植物や人体(乳幼児は除く)に害のない天然の虫除けスプレーに使えるティンクチャー(ハーブチ …

ローズマリーで【防虫剤の作り方】赤ちゃんにも安心な手作り虫よけを作ろう!

2022年ダイソーで購入した多肉植物の葉挿しから子株が出てきました!

公開日:22.09.13

今回はダイソーの多肉植物からの葉差しの方法、コツについて解説致します。 実録レポート「多肉植物を葉差ししてプラグ苗を作る」には 今回、ポットあげに成功したのは「ピンクプリティー」。約2.5cmの葉っぱから発芽しました。ピ …

2022年ダイソーで購入した多肉植物の葉挿しから子株が出てきました!

【バタフライピーの栽培記録】種まきから、花が咲かずつるが伸びています

公開日:22.08.05

バタフライピーは、蝶の形をした青色の花をつけるマメ科の植物です。花を使った青色のハーブティーが美しいと人気になっています。種から育てることができると知り、育ててみることにしました。 種はメルカリで購入しました。種は黒くて …

【バタフライピーの栽培記録】種まきから、花が咲かずつるが伸びています

パンダガジュマルの育て方は難しい?植え替え方法や置き場所も解説

公開日:22.06.30

昨年の春にペットボトルに挿し木したまま放置していたパンダガジュマルが冬を越しました。根がしっかりと成長しているため、見た目の良い鉢に植え替えたいと考えています。 パンダガジュマルは、通常のガジュマルよりも育てるのが難しい …

パンダガジュマルの育て方は難しい?植え替え方法や置き場所も解説

2022年【令和4年】水郷佐原 あやめ祭りレポート

公開日:22.06.23

約400品種150万本が咲き乱れる水郷佐原あやめ祭りに今年も行ってきました。日本四代あやめ園の一つでもあるここ佐原のあやめパークは、色とりどりの花菖蒲が見ごろを迎え、池にはピンク色の睡蓮の花も咲き水辺に咲く花々に癒されて …

2022年【令和4年】水郷佐原 あやめ祭りレポート

ベンジャミンの育て方と植え替え方法-時期は5~8月月頃がベスト

公開日:22.06.19

ガーデニング初心者の方でも育てやすく、どんなインテリアにも合うことから、数ある観葉植物の中でも人気のベンジャミン。根が長く伸びるため根詰まりしないように1~2年おきに植え替えをすることが大切です。 この記事では、ベンジャ …

ベンジャミンの育て方と植え替え方法-時期は5~8月月頃がベスト

伏見甘長唐辛子の栽培方法と土への植え付け方法【写真付きで解説】

公開日:22.06.19

この記事では、伏見甘長唐辛子の植え付けについて紹介します。 「伏見甘長唐辛子って何?」「どうやって植え付けるの?」「どう栽培方法は?」と興味を持った方は、ぜひご覧ください。 伏見甘長唐辛子とは?伏見甘長唐辛子の魅力 伏見 …

伏見甘長唐辛子の栽培方法と土への植え付け方法【写真付きで解説】

ミニトマト濃いあまの育て方と植え付け方法【写真付きでかんたん解説】

公開日:22.06.19

この記事では、ミニトマト濃いあまの栽培についてご紹介します。 ミニトマトの苗の植え付け方、育て方、その後の管理の仕方などについて解説しているので、ぜひご覧ください。 ミニトマト濃いあまとは?ミニトマト濃いあまの魅力 トマ …

ミニトマト濃いあまの育て方と植え付け方法【写真付きでかんたん解説】

小玉スイカの作り方|育て方と苗の植え付け方法を写真付きで解説

公開日:22.06.12

この記事では、小玉スイカの栽培方法をご紹介します。小玉スイカについての簡単な説明から、ガーデニング初心者でもわかる苗の植え付けからその後の管理法について書いていますので、ぜひご覧ください。 小玉スイカとは?小玉スイカの魅 …

小玉スイカの作り方|育て方と苗の植え付け方法を写真付きで解説

ふもとっぱらキャンプ場の新トレーラーハウスキャビン(金山キャビン)に行ってきました!設備も徹底解説!

公開日:22.06.10

キャンプ場の聖地ともいわれるふもとっぱら(静岡県富⼠宮市)に、デザイントレーラーハウス「金山キャビン」が登場しました! 今回はオープン2日目のピカピカのキャビンに泊まらせていただきました! 〒418-0109 静岡県富士 …

ふもとっぱらキャンプ場の新トレーラーハウスキャビン(金山キャビン)に行ってきました!設備も徹底解説!

シロツメクサ冠の作り方!子供と一緒に作る写真でかんたん解説!

公開日:22.05.10

3月~8月、春から夏にかけて咲くシロツメクサ。 公園一面に広がるシロツメクサの花畑はどこか懐かしく心がウキウキしますね。 公園でピクニックをしながら、子供と一緒にシロツメクサで冠づくりも楽しいですよ! 今回は実際に小学生 …

シロツメクサ冠の作り方!子供と一緒に作る写真でかんたん解説!
top