バタフライピーは、蝶の形をした青色の花をつけるマメ科の植物です。花を使った青色のハーブティーが美しいと人気になっています。種から育てることができると知り、育ててみることにしました。
種はメルカリで購入しました。種は黒くて硬く、つるっとしています。初めてのバタフライピー栽培なので、ちゃんと育つのか不安ですが、写真とともに紹介していきます。
2022/4/23~2022/7/24
撮影日2022/4/23 種をまきました
バタフライピーの発芽温度は20度以上だそうです。最近の最高気温は25度くらいでしょうか、種まきをすることにしました。
土は、畑の土でも良いのですが、種まきの時はふわふわで虫の心配がない、花と野菜の培養土を使っています。
ポットへ土を入れて、写真のように種を4粒まきました。土が多めに見えますが、種を入れて押さえると、ちょうど良い高さになります。ズボラな方法ですね。
撮影日2022/5 なかなか芽が出ません
この写真は種と土を押さえて、植えつけた時の写真です。その後、芽がなかなか出ません。種に傷をつけてからまく方法や、種を水に浸してからまく方法もあるようです。
もし芽が出なければ、まき直しすればいいかと、そのままの状態でまきましたが、なかなか発芽しません。やっぱりまき直すべきなのかと、不安になっています。
撮影日2022/5/14 ついに芽が出ました
ついに芽が出ました!種まきから21日目です。
なかなか芽が出ないので、種をまき直そうと思っていたところでした。ほっとして、嬉しい気持ちになりました。
撮影日2022/5/31 本葉が出てきました
本葉が出てきました。写真でしか見たことがなかったので、バタフライピーらしい葉に感動です。そろそろ鉢へ植えつけしても、良さそうに見えますね。
他のポットからも発芽していました!双葉も可愛いですね。やっぱりまき方が良くなかったのか、発芽していないものも多いです。
バタフライピーの種は硬いので、そのままの種まきでは芽が出にくいのでしょうか・・。やっぱり種に傷をつけておけば良かったと後悔しています。
撮影日2022/6/9 植木鉢へ植えつけました
先日、双葉だった株に本葉が出てきましたので、その3株を鉢へ植え付けすることにしました。初めてのことなので、1鉢に何株植えると良いのかがわかりません。
とりあえず、花と野菜の培養土を入れて、鉢へ植え付けしました。
撮影日2022/6/22 つるが伸びてきました
葉の枚数が増えて、つるのようなものが見えてきました。バタフライピーらしい葉が出てきて、ちゃんと根がついたようなので、安心しました。
撮影日2022/6/23 支柱を立てました
そろそろつるが伸びてきそうなので、支柱を立てました。どのように成長するのかよくわかりませんが、鉢のサイズに合いそうな高さの支柱を立ててみました。
三つ又の支柱はセリアで購入。3本セットで100円とは、便利でお安いですね。
撮影日2022/7/10 つるが上まで伸びました
つるが支柱の高さを超えて、どんどん生長しています。こんなにあっという間に伸びるとは思っていませんでしたので、鉢も支柱も窮屈そうです。
撮影日2022/7/15 つるがかわいそうな状態です
つる同士がまきついてしまい、かわいそうな状態です。そろそろ花が咲いても良さそうなのに、まだ蕾もついていません。
鉢の大きさが小さすぎるのか、日当たりが足りないのか、何か問題がありそうで心配です。
撮影日2022/7/24 ネットを張りました
まだまだつるが伸びそうなので、後ろにネットを張ることにしました。葉っぱの色が変わってしまい、暑さで水切れも心配です。
連日30度を超える暑さで、バタフライピーもちょっと辛そうに見えます。枯れてしまわないか、花が咲いてくれるのか心配ですが、引き続き観察を続けることにします。
花が咲き、種取りまでの後編はこちらから
【バタフライピーの栽培記録】バタフライピー花が咲かない?から急展開で種が取れるまで(後編)