ハオルチアを透明にするには?透明感がなくなった原因と対処法

ふっくらと膨らんだ透明の葉がキラキラと輝く様子が魅力的で、「クリスタルプラント」とも呼ばれるハオルチア。

多肉植物を愛する人たちの中でも特に人気を集めている植物です。

この輝きをさらに美しくするためにはどんな管理をすればいいのか、また透明感がなくなったときの原因や対処方法などを詳しく解説します。

ハオルチアはなぜ透明なの?

ハオルチアの葉はなぜ透明になっているのでしょうか。

ここではまずハオルチアについて簡単に説明し、あわせて葉が透明になっている理由について詳しく解説します。

ハオルチアとは

ハオルチアは別名オブツーサとも呼ばれる多肉植物です。

南アフリカが原産地で、直射日光はあまり好みません。

品種によって葉が丸いものや尖ったものなどものさまざまな形があります。

大きな特徴は葉の先端部が半透明になっているということ。

「窓」と呼ばれるこの半透明の部分は、光が当たるとキラキラと宝石のように輝き、とてもキレイです。

葉が透明になっている理由

この「窓」と呼ばれる透明な部分は、植物が栄養を作り出す光合成と深い関係性があります。

つまり、ハオルチアはこの透明になった部分から光を吸収することで、光合成を行って育つのです。

ではどうして葉の先だけが透明な窓になっていて、光を取り込めるような仕組みになっているのでしょうか?

それはハオルチアが原産地でどのように生息しているか、という点を知ると理解できます。

原産地である南アフリカは気温が高く、とても乾燥している地域です。

そこでハオルチアは土の中にからだを埋めることによって、そのような悪条件の環境から自分を守っています。

ただ、すべてを埋めてしまうと光が当たらないため栄養も作り出せません。

そのため葉の先端だけ地上に出し、効率的に光を取り込めるように半透明になったのです。

ハオルチアを透明にするには?

ハオルチアを買ってきたばかりの頃は、先端が透明でとてもキレイだったのに、いつの間にか透明度か無くなってしまってがっかり・・・というのはよくあることです。

窓が透明でなくなったら、ハオルチアの魅力も半減ですね。

ではいつまでもキラキラと輝いて美しい透明感を保つためにはどうすればいいのでしょうか。

一般的な植物に共通して言えることですが、管理を怠ると植物の生育が悪くなるのは当然です。

またその植物の特徴を知ることも大事なポイントでしょう。


ハオルチアの特徴としては、温度や水分に大きく影響されますので、水やりや気温管理には特に気をつけましょう。

ハオルチアは比較的育てるのは簡単ですが、このポイントを押さえることによって、いつまでもハオルチアの葉の透明感を保てます。

ハオルチアの透明感がなくなる原因と対処法

ハオルチアの透明感がなくなる原因

ここからはハオルチアの透明感がなくなる原因を5つ挙げるとともに、その対処法を詳しく解説します。

原因と対処法を参考にして、いつまでもハオルチアの透明感を保ってあげましょう。

極端に低い気温

ハオルチアの栽培に適した温度は5〜25℃です。

それより気温が低くても高くても生育が悪くなります。

特に気温がマイナスになるような寒い場所では、葉の透明感が失われてしまうので気をつけましょう。

冬は屋外に鉢を置いたままにしないで、必ず暖かい室内にとりこんでください。

また地域によって部屋の中でも冬には零下になってしまうところもあります。

外気が入る窓辺から離した場所に置いたり、段ボールやビニールで鉢ごと覆って寒さを遮断したりして、ハオルチアを寒さから守ってあげましょう。

もし寒さで透明感がなくなっても、数ヵ月暖かい環境下に置いておとく、また透明感が戻ってくることもあります。

あきらめずに気長に育ててあげましょう。

水不足

多肉植物はもともと乾燥した場所に生育する植物なので、肉厚の葉や根にある程度保水できるような仕組みになっています。

そんな中でもハオルチアは特に水が大好きな多肉植物です。

そのため水分不足になるとどうしても透明感がなくなってしまいます。

株や土の様子をこまめに観察しながら、水切れしないように気をつけましょう。

排水性の高い土に植えている場合は比較的頻繁に水やりするなど、土質によって水やりの頻度は変える必要があります。

また、葉に霧吹きでサッと水を掛けてあげるのも効果的です。

水やりは寒い時期は日中の気温が高くなる時間帯に、暑い時期は朝夕の涼しい時間帯に行いましょう。

日光不足

ハオルチアは半日陰でも生育できますが、太陽の光が不足すると葉の透明感を失ってしまうことがあります。

光が少ない場所では光合成を行うことができず栄養不足になるので、株全体の勢いもなくなり同時に葉の透明感も低くなってしまうのです。

また間延びしてヒョロヒョロした樹形になったり、光を求めて葉が一方向に伸びることで形が悪くなったりします。

そこでできるだけ明るい場所に置いて、ハオルチアに十分な光を与えましょう。

ただし、真夏の直射日光など、強すぎる光はあまり好みません。

冬は日差しが当たる場所でも大丈夫ですが、夏はレースのカーテン越しの窓ぎわなどがおすすめです。

光が当たって透明な「窓」がキラキラ輝くのを見ていると心も癒やされますよ。

栄養不足

光合成だけでは十分な栄養が作り出せない場合もあり、栄養不足で透明度か下がることもあります

栄養を補うために、適度に肥料を与えてください。

水をやるときや霧吹きでの葉水を掛けるときに、薄めの液体肥料を混ぜて一緒に与えるとよいでしょう。

その際、葉に水がたまったままにならないように気をつける必要があります。

長い時間そのままにしておくと葉が腐ってしまうこともあるので、葉に掛かった水がすぐ乾く程度に与えましょう。

ハイポネックスは、植物の健康的な生育に必要な栄養素15種類を、バランス良く配合しているのでおすすめです。

ハイポネックス
¥553 (2024/10/04 02:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

上記は原液のため、使用時は薄めて使う必要がありますが、ストレートタイプですと少し割高にはなりますがそのまま使えてとても便利です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

根詰まり

ハオルチアの生育スピードはゆっくりですが、それでも年月が経つと生長して、株が大きくなり根も広がります。

そのため根詰まりを起こして生育を妨げ、葉の透明度がなくなることがあります。

何年も小さな鉢に植えたままにしている場合は、一回り大きい鉢に植え替えてあげましょう。

植え替えの際に新しい土にしたり、古い根を整理したりすれば、株が元気になります。

まとめ

ハオルチアの葉の透明度は気温や水分、日当たりなどによって大きく左右されます。

そのポイントさえ押さえておけば、普段は特に手をかけることもなく簡単に育てられる植物です。

まるで花が咲いたようにも見える美しい容姿と、プクプクした柔らかい葉を見ているととても優しい気持ちになれます。

光が当たって宝石のように輝く様子に魅了されて、すっかりマニアになってましまったという人も多いのではないでしょうか。

ぜひ今回の記事を参考にして、大切なハオルチアの輝きをいつまでも失わないように育ててみてくださいね。