植え替えアイキャッチ_セイロンベンケイ

セイロンベンケイは、トウロウソウとも呼ばれる多肉植物です。
沖縄では花壇などでも見ることができます。

花は灯籠のような形で、下向きに咲くのが特徴です。
増え方がユニークで、大変面白い植物です。

今回一鉢をほぐしてみると20ほどの子株が増えていました。
写真付きで植え替えの方法と、株分けの方法をご紹介します。

セイロンベンケイの植え替えが必要なわけ

植え替え前のセイロンベンケイ
セイロンベンケイは成長に合わせて、2年から3年に一度のペースで植え替えをおこないます。
鉢の中の根を整理してやり、土を変えることで健康に育ちます。

今回はたくさんの子株が増えて、窮屈そうでしたので植え替えをすることにしました。

このセイロンベンケイは父が沖縄で購入したもので、昨年は美しい花を咲かせました。

開花した後、その株は枯れてしまいます。
子株から育てて花が咲くまで3年ほどかかりますので、幻の花と呼ばれるということです。

セイロンベンケイの植え替え時期

セイロンベンケイの植え替え最適期は、5月から6月・9月頃ということです。

また開花時期は1月から4月頃になります。
特に真夏は植物にとっても過酷ですので、植え替えを控えましょう。

ただ繁殖力が強いので、真夏や真冬を避ければそれほど心配はいらないということです。

セイロンベンケイの植え替えで使った道具

セイロンベンケイの植え替えで使った道具はこちらです。

  • 鉢底ネット
  • 砂利
  • 培養土
  • スコップ
  • 割り箸
  • シート
  • 育苗ポット

今回使用した鉢は、素焼きの鉢です。排水性と通気性に優れています。
鉢が空気を通すので、土が乾きやすく根腐れしにくいため、おすすめです。

鉢底ネット

鉢底ネットを敷くことにより、土が流出することを防ぎます。
また、鉢底穴からの害虫侵入を防止します。

花ごころ(Hanagokoro)
¥504 (2024/10/04 02:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

砂利

鉢穴から流れ出ない大きさの砂利を準備しましょう。
その他、鉢底石の代用として、発泡スチロールを使うこともできます。

培養土

観葉植物や多肉植物用の培養土がおすすめです。
成長に必要な成分が含まれており、配合を考えなくて良いので便利です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥664 (2024/10/05 01:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

スコップ

鉢植え植物の作業には、関西ではスコップと呼ばれる小さいものがおすすめです。

今回は小さい苗を扱いますので、スプーンなどでも代用できます。

割り箸

鉢から植物を取り出す際に使います。
その他、アイスクリームの棒や菜箸でも代用できます。

シート

室内でおこなう場合は、床にシートを敷くと作業がしやすく汚れません。

育苗ポット

3号(直径9cm)と4号(直径12cm)を使用しました。
大きくなるまでの管理がしやすく、たくさんの苗を作ることができます。

また育苗ポットで育てる理由としましては、植物好きの方に、すぐにプレゼントできるという点ですね。

セイロンベンケイの植え替えの手順

セイロンベンケイの植え替え手順を説明します。

  1. 鉢から取り出す
  2. 鉢をよく洗う
  3. 鉢底石をよく洗う
  4. 土を準備する
  5. 鉢とポットに土を入れる
  6. セイロンベンケイの根をほぐす
  7. 株分けする
  8. 植え付け

流れにそって説明します。

①鉢から取り出す

セイロンベンケイ①
シートを敷いて、セイロンベンケイを鉢から取り出します。

ひっくり返してみますが、なかなか取り出せません。
葉が折れてしまいそうなので、引っ張るわけにもいきませんね。

そこで、割り箸を使って鉢の内側をほぐしていくことにしました。
この時に根を傷つけないよう、優しくほぐしていきます。

②鉢をよく洗う

セイロンベンケイ②
今回は、子株を育苗ポットに株分けします。

2年目かと思われる少し大きめの株を、元の鉢へ植え付けることにしました。
植え付ける前に、鉢を良く洗っておきます。鉢底穴には鉢底ネットを敷きました。

③鉢底石をよく洗う

セイロンベンケイ③
鉢から取り出した土と鉢底石を分けます。

鉢底石をネットに入れてから鉢底に敷くと、分ける手間がいりません。
ネットがある場合は、入れておくのも良いということです。

鉢底石をよく洗い、だいたい鉢の1/4ほどの高さになるように入れます。

④土を準備する

セイロンベンケイ④
我が家では、植え替えの際に残った土をこのように保管しています。

鉢から出した古い土に加えて、培養土・赤玉土・バークたい肥をよく使いますので、これらが混ざった土です。

⑤鉢とポットに土を入れる

セイロンベンケイ⑤
先ほどの鉢と育苗ポットに土を入れます。

土が乾燥している場合は、植え付ける前に混ぜ合わせながらしっかりと水をやります。
鉢の底から水が出れば、問題ありません。

⑥セイロンベンケイの根をほぐす

セイロンベンケイ⑥

セイロンベンケイ⑦
鉢から取り出したセイロンベンケイです。

気を付けていましたが、取り出す際に倒してしまい、葉を折ってしまいました。

⑦株分けする

セイロンベンケイ⑧
セイロンベンケイの根を傷つけないように、一株づつ分けていきます。

こんなにたくさんの子株があるとは思いませんでした。可愛いですね。

⑧植え付ける

セイロンベンケイ⑨
土にあらかじめ水を含ませていますので、植え付けしやすいですね。

土を押さえながら、根が浮いたり、倒れないようにしながら植え付けることがコツということです。
植え付けが終わりましたら、再度水をやります。

セイロンベンケイの植え替えができました!

植え替え後のセイロンベンケイ
セイロンベンケイの植え替えが完了しました。
一年を通して日当たりが良い室内で管理します。

真夏の強い光につきましては、葉が黄色くなりますので半日陰に置くと良いということです。

セイロンベンケイ⑩
また花を咲かせるためには、秋以降の置き場所に気を付けてあげましょう。
秋からの日が短くなる時期に花芽をつけます。
その期間は夜間、真っ暗になる場所に置くということです。

またセイロンベンケイは、別名をハカラメといいます。
葉から芽が出る植物ということで、驚きの名前ですね。

折れてしまった葉は、大事に観察したいと思います。
葉を水に浮かべたり、土の上に置いておくと、葉の周りから新しい芽が出てくるということです。

娘にその話をすると、育ててみたいとのことで、早速先ほどの育苗ポットを1つプレゼントしました。