初心者のための園芸・ガーデニングメディア
ガーデンズライブラリ-園芸とガーデニング > 植え替えレポート

植え替えレポート

きゅうりの育て方|成長過程を写真でレポート(前半2022/6/08~2022/7/10)

公開日:22.07.01

毎年、きゅうりは近所のホームセンターで苗を購入して、植え替えて栽培をしているのですが、今年はきゅうりを種から育ててみようと考え、ついでに日々の記録も付けてみようと思い観察日記を始めてみました。 撮影日2022/04/10 …

きゅうりの育て方|成長過程を写真でレポート(前半2022/6/08~2022/7/10)

(カランコエ)チョコレートソルジャーの育て方|増やし方(葉挿し)も紹介

公開日:22.07.01

チョコレートソルジャーが植わっていたお気に入りの鉢が、強風で倒れて割れてしまいました。あまり大きくしたくないので、同じぐらいの大きさの鉢に植え替えをします。 多肉植物の水やりのコツや増やし方などを交えて、植え替え手順をご …

(カランコエ)チョコレートソルジャーの育て方|増やし方(葉挿し)も紹介

パンダガジュマルの育て方は難しい?植え替え方法や置き場所も解説

公開日:22.06.30

昨年の春にペットボトルに挿し木したまま放置していたパンダガジュマルが冬を越しました。根がしっかりと成長しているため、見た目の良い鉢に植え替えたいと考えています。 パンダガジュマルは、通常のガジュマルよりも育てるのが難しい …

パンダガジュマルの育て方は難しい?植え替え方法や置き場所も解説

イチゴの育て方と植え替え方法ープラスチックのストロベリーポットを使いました

公開日:22.06.22

甘くて見た目もかわいいイチゴは、大人から子どもまで大人気ですね。しかし、育て方を見ると「ランナー」や「クラウン」という聞き慣れない言葉が出てくるので、「育てるのが難しいのでは?」と思ってしまう方も多いかもしれません。 こ …

イチゴの育て方と植え替え方法ープラスチックのストロベリーポットを使いました

紫蘇をベランダで育てよう!日当たりのコツも紹介

公開日:22.06.22

6月から7月の梅雨時から初夏にかけて、赤紫蘇は梅仕事に欠かせない食材です。古来より保存食や、着色素材としても親しまれてきました。 今回は、赤紫蘇の栽培方法や、植え替え、土作りなどを中心に苗床作りをご紹介します。赤紫蘇は半 …

紫蘇をベランダで育てよう!日当たりのコツも紹介

坊ちゃんかぼちゃの育て方と植え替え方法

公開日:22.06.21

この記事では、坊ちゃんかぼちゃの植え付けについてくわしくご紹介します。 この記事を読むと坊ちゃんかぼちゃとはどんな品種なのか、坊ちゃんかぼちゃの植え付け方、育て方などがわかりますので、ぜひご覧ください。 坊ちゃんかぼちゃ …

坊ちゃんかぼちゃの育て方と植え替え方法

アスペルラ オリエンタリスの育て方と植え替え方法

公開日:22.06.20

控えめなのに可憐な魅力を持つ「アスペルラ オリエンタリス」を知っていますか?春から夏にかけて、薄紫色のちいさな花が”こんもり”と咲く姿は、遠目に見ていても癒やされます。ガーデンの主役とは言いがたい植物ですが、個性のある存 …

アスペルラ オリエンタリスの育て方と植え替え方法

ベンジャミンの育て方と植え替え方法-時期は5~8月月頃がベスト

公開日:22.06.19

ガーデニング初心者の方でも育てやすく、どんなインテリアにも合うことから、数ある観葉植物の中でも人気のベンジャミン。根が長く伸びるため根詰まりしないように1~2年おきに植え替えをすることが大切です。 この記事では、ベンジャ …

ベンジャミンの育て方と植え替え方法-時期は5~8月月頃がベスト

伏見甘長唐辛子の栽培方法と土への植え付け方法【写真付きで解説】

公開日:22.06.19

この記事では、伏見甘長唐辛子の植え付けについて紹介します。 「伏見甘長唐辛子って何?」「どうやって植え付けるの?」「どう栽培方法は?」と興味を持った方は、ぜひご覧ください。 伏見甘長唐辛子とは?伏見甘長唐辛子の魅力 伏見 …

伏見甘長唐辛子の栽培方法と土への植え付け方法【写真付きで解説】

ミニトマト濃いあまの育て方と植え付け方法【写真付きでかんたん解説】

公開日:22.06.19

この記事では、ミニトマト濃いあまの栽培についてご紹介します。 ミニトマトの苗の植え付け方、育て方、その後の管理の仕方などについて解説しているので、ぜひご覧ください。 ミニトマト濃いあまとは?ミニトマト濃いあまの魅力 トマ …

ミニトマト濃いあまの育て方と植え付け方法【写真付きでかんたん解説】

観賞用パイナップルの育て方と植え替え方法

公開日:22.06.19

食べた後のパナップルをヘタから育てているのですが、植え替えをすることにしました。今は水苔に根付いているので、おいしい実がなるよう、栄養のある土に植え替えます。 パイナップルは植え替える土に注意しなければいけません。詳しい …

観賞用パイナップルの育て方と植え替え方法

スパティフィラムの育て方と植え替え方法

公開日:22.06.19

スパティフィラムは、寒さ対策などに少し手間がかかりますが、その分愛着がわく植物です。花が咲かない場合は、光不足が考えられますので、置き場所を変えたり植物の様子を見て管理します。 植え替えの方法に合わせて、日々の管理につい …

スパティフィラムの育て方と植え替え方法

アデニウム・アラビカムの育て方と植え替えのコツ

公開日:22.06.13

昨年春に購入したアデニウム・アラビカムが、鉢が変形するほどに成長!冬の休眠期も無事に乗り越えましたので、植え替えをすることにしました。 夏と冬で水やりのタイミングが大きく変わるアデニウム・アラビカムは、夏の水切れと冬の過 …

アデニウム・アラビカムの育て方と植え替えのコツ

小玉スイカの作り方|育て方と苗の植え付け方法を写真付きで解説

公開日:22.06.12

この記事では、小玉スイカの栽培方法をご紹介します。小玉スイカについての簡単な説明から、ガーデニング初心者でもわかる苗の植え付けからその後の管理法について書いていますので、ぜひご覧ください。 小玉スイカとは?小玉スイカの魅 …

小玉スイカの作り方|育て方と苗の植え付け方法を写真付きで解説

オステオスペルマムを花壇へ植え付けしました!手順と育て方を解説

公開日:22.06.11

園芸店やホームセンターに行くと必ずといって良いほど”オステオスペルマム”を目にする機会も増えて気になっている人もいるのではないでしょうか。 華やかなカラーバリエーションで、ガーデンを明るく彩る“オステオスペルマム”の魅力 …

オステオスペルマムを花壇へ植え付けしました!手順と育て方を解説

ハオルチアの大株の植え替え方法【写真手順付きで解説】

公開日:22.06.10

ハオルチアの大株を植え替えました。おととし植え替え、昨年どんどん子株を出して大きくなったハオルチアです。どこまで大きくなるか試してみたくなったので、株分けをせず、よりハオルチアに適した鉢に植え替えることにしました。植え替 …

ハオルチアの大株の植え替え方法【写真手順付きで解説】

断崖の女王(シンニンギア・レウコトリカ)の育て方と植え替え方法

公開日:22.06.09

昨年から育てている断崖の女王(シンニンギア レウコトリカ)の植え替えをしました。あまり馴染みのない名前かもしれませんが、見た目も可愛く丈夫な植物で、見た目の変化も面白いので育てていて飽きません。今回初めての植え替えで、色 …

断崖の女王(シンニンギア・レウコトリカ)の育て方と植え替え方法

パキラの植え替え方法と土の選び方を写真付きで解説

公開日:22.06.09

成長が早く、丈夫で育てやすい「パキラ」。初心者さんからベテランさんまでとってもおススメな観葉植物です! 光沢のある手を拡げたような形の葉っぱが特徴的で、小さいものから大きいものまで自分の欲しいサイズを購入することができま …

パキラの植え替え方法と土の選び方を写真付きで解説
top