初心者のための園芸・ガーデニングメディア
ガーデンズライブラリ-園芸とガーデニング > 植え替えレポート

植え替えレポート

ハオルチアの植え替え手順と株分けのコツを【写真付きで解説】

公開日:22.03.18

ハオルチアは、南アフリカに自生する多肉植物です。品種改良が進んでいて、たくさんの品種があります。これは京の華という品種で、生長が早くて丈夫なことから初心者にも育てやすいです。 株元から子株が出てきていますね。ハオルチアは …

ハオルチアの植え替え手順と株分けのコツを【写真付きで解説】

グラキリスの植え替え手順とコツを【写真付きで解説】

公開日:22.03.11

グラキリスは、コーデックスや塊根植物と呼ばれる種類の植物です。端正な塊根フォルムと美しい細葉が人気で、主な自生地はマダガスカルの乾燥した山岳地帯です。 グラキリスは春から夏に生長して冬に休眠します。早春から初夏に花を咲か …

グラキリスの植え替え手順とコツを【写真付きで解説】

カラテアトリオスターと植え替え手順と育て方|カラテアの種類も解説

公開日:22.03.07

カラテアは、熱帯原産の観葉植物です。種類は100種類以上あり、美しい葉が特徴です。こちらはカラテア・トリオスターと呼ばれる種類です。室内で管理できますので、インテリアとしてもおすすめです。今回は株分けする楽しさもお伝えで …

カラテアトリオスターと植え替え手順と育て方|カラテアの種類も解説

スパティフィラムの植え替え手順とコツを写真付きで解説

公開日:22.02.18

スパティフィラムは、丈夫で育てやすいことから人気がある観葉植物です。花びらのように見える白い仏炎苞がとても綺麗で、グリーンとホワイトの色合わせに思わず目を奪われます。 今回はそんなスパティフィラムの植え替えを成功させるコ …

スパティフィラムの植え替え手順とコツを写真付きで解説

マンデビラの【写真付き】植え替え手順と育て方

公開日:22.02.18

マンデビラは美しい花を長い期間、咲かせる植物です。冬の間、葉を落としますので一年草として育てられることも多いです。しかし、コツをつかめば毎年花を咲かせることができます。ぜひ1年を通した管理をイメージしながら、植え替えをお …

マンデビラの【写真付き】植え替え手順と育て方

失敗しない!デンドロビウムの植え替え手順とコツを【写真付きで解説】

公開日:22.02.16

デンドロビウムの植え替えは、他の植物と違って植え込み材料に水苔を使うなど慣れない点が多いです。また鉢の中の状態がわかりにくく、鉢から出してみてやっと、根がいっぱいな状態だと気づきました。 この記事では、デンドロビウムの植 …

失敗しない!デンドロビウムの植え替え手順とコツを【写真付きで解説】

【写真で解説】セイロンベンケイの植え替えレポート。株分けもできる!

公開日:22.02.03

セイロンベンケイは、トウロウソウとも呼ばれる多肉植物です。沖縄では花壇などでも見ることができます。 花は灯籠のような形で、下向きに咲くのが特徴です。増え方がユニークで、大変面白い植物です。 今回一鉢をほぐしてみると20ほ …

【写真で解説】セイロンベンケイの植え替えレポート。株分けもできる!

シェフレラを植え替えしてみよう!手順や置き場所を説明します

公開日:22.02.01

シェフレラは観葉植物の中でもトップクラスの、丈夫さがあり、初心者にもおすすめの観葉植物です。 シェフレラは生長が早いので、2年に一度くらいのペースで植え替えをおこなうと、元気に育ってくれます。この記事では、植え替えのコツ …

シェフレラを植え替えしてみよう!手順や置き場所を説明します

つるバラ アイスバーグの植え替え成功!植え替えと剪定・誘引時期がポイント

公開日:22.01.27

白いつるバラの中でも人気のアイスバーグは、花付きがとてもいいバラです。満開時に白花をたくさん咲かせるその姿は、とても美しく、見ごたえがあります。 トゲが少なくて樹勢が強いことから、初心者にも育てやすいバラです。 今回はそ …

つるバラ アイスバーグの植え替え成功!植え替えと剪定・誘引時期がポイント

イチゴの秋苗の植え替えレポート|プランター栽培での苗の植え方と冬越しの方法

公開日:22.01.26

「なぜか蛇イチゴみたいなのしかできない」 そんな反省を振り返り、改めてイチゴ苗の植え替え手順と土作りについての段取りを画像付きで解説します。 秋苗イチゴを冬越しさせる方法や、クリスマスイチゴを収穫する方法なども紹介いたし …

イチゴの秋苗の植え替えレポート|プランター栽培での苗の植え方と冬越しの方法

冬も室内ならミントは育つ!挿し苗を作り植え替えてみた。

公開日:22.01.26

ハーブの大定番と言えば「ミント」ですが、その品種は交配が容易なことも手伝って多岐に渡り豊富です。 日本薄荷(ニホンハッカ)をはじめ、アップルミント、スペアミント、ペパーミントなど種類は違えど、皆同じ手法で栽培できるもので …

冬も室内ならミントは育つ!挿し苗を作り植え替えてみた。

つるバラ ピンクアイスバーグの植え替え手順

公開日:22.01.24

つるバラ ピンクアイスバーグは、白い花が咲くアイスバーグの枝変わり品種で、透明感を感じるピンクの花をつける、とても可憐なバラです。丈夫で花付がいいのも、人気の秘密。 今回はそのつるバラ ピンクアイスバーグの植え替えを成功 …

つるバラ ピンクアイスバーグの植え替え手順

ワイヤープランツの植え替え手順|株分けと水挿しも解説

公開日:22.01.24

小さな丸い葉が可愛らしいワイヤープランツは、人気のある観葉植物の一つです。ワイヤーのような自由な動きを感じるおしゃれなフォルムも魅力的。 今回はそんなワイヤープランツの植え替えを成功させるコツについて、まとめていきます。 …

ワイヤープランツの植え替え手順|株分けと水挿しも解説

カランコエフィフィの育て方と植え替え方法|花が咲かない原因や冬越しについても解説

公開日:22.01.24

カランコエフィフィは、ベルの形をしたサーモンピンクのお花がとても可愛い植物です。枝が垂れたり上を向いて伸びたりする姿や、ツヤッとした葉も魅力的で、花のない時期も楽しめます。 今回はそのカランコエフィフィの植え替えを成功さ …

カランコエフィフィの育て方と植え替え方法|花が咲かない原因や冬越しについても解説

ハート形が可愛いポトスを植え替えました!ポイントと手順を抑えよう

公開日:22.01.20

ポトスは、観葉植物の中でも特に人気のあるつる性植物です。 ハート形で艶やかな葉っぱが特徴で、育てやすく簡単に増やせることも魅力的。 今回はそのポトスの植え替えを成功させるコツについて、まとめていきたいと思います。 ポトス …

ハート形が可愛いポトスを植え替えました!ポイントと手順を抑えよう

根詰まりがサイン!アイビーの植え替え成功のコツと手順【写真あり】

公開日:22.01.20

一鉢あるだけでその場をおしゃれな空間にしてくる、人気のアイビー。葉の形も星型やハート型、丸型などがあり、また、白い斑やライトグリーンが混ざったものなどなど、いろんな種類を楽しめるのも魅力の一つ。 今回はそんなアイビーの植 …

根詰まりがサイン!アイビーの植え替え成功のコツと手順【写真あり】

繁殖力の強い「グレコマ」を植え替え!手順とコツを丁寧に解説します

公開日:22.01.17

グレコマは大変生命力の強い植物です。つる状のわき芽を伸ばして、どんどん広がっていきます。 増えすぎて困るともいわれますが、その特性を生かして、上手に植え替えをしながら増やしてみるのも良いですね。庭のグランドカバーにしたり …

繁殖力の強い「グレコマ」を植え替え!手順とコツを丁寧に解説します

観葉植物「モンステラ」を植え替え!手順とコツを写真付きで紹介

公開日:22.01.17

モンステラは、明るい場所を好みます。特に暖かい季節、屋外の半日陰に置くのが良いということです。 しかし寒い季節になり、室内に観葉植物を入れたいけれども、虫が気になるといったことがあります。そんな時、植え替えをして鉢の中を …

観葉植物「モンステラ」を植え替え!手順とコツを写真付きで紹介
top